終末ライブ IN まつもと街なか大道芸
どうも皆様こんばんわ。
よくわかりませんが、少しやる気モードに入っております軽業ぱふぉーまーです。
・昨日のライブが最高に楽しかった
・携帯小説とか読んでいる暇がなかった
これはながの大道芸の時も同じだったわけですが、あの時はやりきった感と充足感で翌日燃え尽き症候群のようになったわけで。
だとすると、
・昨日久しぶりにホテルに泊まったことで、特別感でも出た
・雨に晒されて悦に浸ったから
去年の富士急の時も一時的にやる気モードになったわけですが、その時もホテル宿泊兼初日に雨でずぶ濡れになりながら悦に浸ってライブをしていたわけで。
もしかして、雨ライブが好きなのかな……?
ワールドカップの時は健康ランドかマンガ喫茶に泊まれば良いかなとか思っていましたが、ホテルをちゃんと取ろうかなと今更ながら考えはじめています(笑)
・たまたま
多分これのような気もしますけど(笑)
さて、そろそろ本題。
昨日は長野県は松本市で第六回松本街なか大道芸が行われました。
このイベントの出演者は、ヘブンアーティストという東京都公認のパフォーマー(アーティスト)が多く招待されており、自分は去年と今年出演させていただいております。
去年は市民パフォーマーという地元枠での参加でしたが、今年は招待パフォーマーとしての参加です。
長野市で行われている【ながの大道芸】と並ぶパフォーマンスフェスティバルである【松本街なか大道芸】に出演することは、長野に居を構えている自分の大きな目標でしたので、叶うことができて良かったです。
今回は3回パフォーマンスを行ったわけですが、かいつまんで感想を。
当日に配信した感想ライブ配信はこちら
一回目
アパマンショップ松本駅前店前
こじんまりとしたポイントで、人が集まるという光景があまり浮かばない場所でした。
ただ、予想に反してかなり多くの方に集まっていただきました。
おそらくキャパオーバーぎりぎりくらいは集まっていたと思います。
自分も驚きましたが、アテンドについていたスタッフの方も驚いていました。
それくらい予想外。
ただ、昼前で日差しも強く温度も上がっていた上に日陰の場所が少なかったため、見ているの大半はつらい思いをしていたかもしれません。
天気のことなのでどうしようもないことですが、うれしさ半面申し訳なさも感じてしまいました。
二回目
枡形跡公園
ポイント移動開始時に、雲がかなり伸びてきたので温度は下がる半面雨の心配もありました。
スタート直前に雨がぱらつきましたが、始まれば晴れ間も出てまあまあいい感じの天気になったと思われます。
ポイント的にはかなり好条件だったのですが、他のイベントもやっていたので最初は潰し合う形になってしまうかと思いましたが、そうならなかったのは良かったです。
ただ他のイベントが少しやりづらそうになってしまったので、もう少し声かけなどしてもっと見てくださる方を自分の方に寄せる形にすれば良かったなとも反省しております。
三回目
喫茶山雅
ポイント移動開始時から雨が降り出し、数組のパフォーマーさん達がキャンセルをする状態になっていました。
ただ、自分が始める時には雨が止んだのでそのままスタートを切ることができました。
二回目のライブがすごく楽しくて満足してしまったため、三回目はやりたいことをやりたいようにやっていました(モリコロ2日目の2回目や、ながの大道芸の2回目のような)
多分一般受けするような感じではない(普通のライブもそうですけれど)ライブでしたが、ほとんどの人は雨のなかわざわざ健山を見に来たヘビーキモノフのかたがただったため、あれで良かったのかなと思います。
反省点があるとすれば、ジャグリングサークルの人が見に来ていたのに、ジャグリングを一切しなかったことでしょうか。
やったのは、踊って、胡瓜を配って、物真似をして、ゆびたて伏せをして、申し訳程度にバランスをしたくらい(笑)
スマン、松本ジャグリングクラブの皆!
夜会
松本城
最後はフェスの出演者が一堂に会する夜会。
出演ミュージシャンの音楽とともに、パフォーマーが思い思いのパフォーマンスを行いました。
自分は夜会用のパフォーマンスが無いので、せめてと思い
コスプレをしました(いつも半コスプレ状態)。
仮面をかぶり、カツラを被り、完全武装でしたが
即ばれしました(笑)
何故ばれたのか。
まぁ、好き勝ってやれて楽しかったです。
そんなかんだでフェスのライブ感想終わり。
最後に、
皆様のおかげで楽しいライブを行うことができました。
関係者の皆様、キモノフの皆様、そして足を止めてライブを見てくださった皆様、ありがとうございます。
次回もその次も、またこうやって皆様の前でライブできるように頑張っていきます。
どこかでライブをやっている姿を見たら、また付き合ってくださると嬉しいです。
再度になりますが、本当にありがとうございました!
それとは別に。
あまり他の人のショーは見れなかったのですが、
マサトモジャさんとEPPAIさんのショーは衝撃でした。
一つのマジックを見せるためにかけた時間、そこに行き着くまでの構成力、展開の幅広さ、時折混ざるすれすれのブラックユーモア、一緒にパフォーマンスしているEPPAIさんの音楽の絶妙さ、全てがすごく素晴らしかったです。
元々マサトモジャさんのショーは好きなのですが、あのショーは絶対に見てほしい。
心の底からそう思います。
この2・3年の個人的に見れる機会がどこかであれば是非見てほしいシリーズ
・ブンブクさんの麩菓子とキン肉マン
・エルさんの貞子
・tommyさんと紙麿呂さんの【kami of love】
・サンキューさんのテヅサ
・マサトモジャさんのカードマジック←new!!
でわでわ
続きを読む
よくわかりませんが、少しやる気モードに入っております軽業ぱふぉーまーです。
・昨日のライブが最高に楽しかった
・携帯小説とか読んでいる暇がなかった
これはながの大道芸の時も同じだったわけですが、あの時はやりきった感と充足感で翌日燃え尽き症候群のようになったわけで。
だとすると、
・昨日久しぶりにホテルに泊まったことで、特別感でも出た
・雨に晒されて悦に浸ったから
去年の富士急の時も一時的にやる気モードになったわけですが、その時もホテル宿泊兼初日に雨でずぶ濡れになりながら悦に浸ってライブをしていたわけで。
もしかして、雨ライブが好きなのかな……?
ワールドカップの時は健康ランドかマンガ喫茶に泊まれば良いかなとか思っていましたが、ホテルをちゃんと取ろうかなと今更ながら考えはじめています(笑)
・たまたま
多分これのような気もしますけど(笑)
さて、そろそろ本題。
昨日は長野県は松本市で第六回松本街なか大道芸が行われました。
このイベントの出演者は、ヘブンアーティストという東京都公認のパフォーマー(アーティスト)が多く招待されており、自分は去年と今年出演させていただいております。
去年は市民パフォーマーという地元枠での参加でしたが、今年は招待パフォーマーとしての参加です。
長野市で行われている【ながの大道芸】と並ぶパフォーマンスフェスティバルである【松本街なか大道芸】に出演することは、長野に居を構えている自分の大きな目標でしたので、叶うことができて良かったです。
今回は3回パフォーマンスを行ったわけですが、かいつまんで感想を。
当日に配信した感想ライブ配信はこちら
一回目
アパマンショップ松本駅前店前
こじんまりとしたポイントで、人が集まるという光景があまり浮かばない場所でした。
ただ、予想に反してかなり多くの方に集まっていただきました。
おそらくキャパオーバーぎりぎりくらいは集まっていたと思います。
自分も驚きましたが、アテンドについていたスタッフの方も驚いていました。
それくらい予想外。
ただ、昼前で日差しも強く温度も上がっていた上に日陰の場所が少なかったため、見ているの大半はつらい思いをしていたかもしれません。
天気のことなのでどうしようもないことですが、うれしさ半面申し訳なさも感じてしまいました。
二回目
枡形跡公園
ポイント移動開始時に、雲がかなり伸びてきたので温度は下がる半面雨の心配もありました。
スタート直前に雨がぱらつきましたが、始まれば晴れ間も出てまあまあいい感じの天気になったと思われます。
ポイント的にはかなり好条件だったのですが、他のイベントもやっていたので最初は潰し合う形になってしまうかと思いましたが、そうならなかったのは良かったです。
ただ他のイベントが少しやりづらそうになってしまったので、もう少し声かけなどしてもっと見てくださる方を自分の方に寄せる形にすれば良かったなとも反省しております。
三回目
喫茶山雅
ポイント移動開始時から雨が降り出し、数組のパフォーマーさん達がキャンセルをする状態になっていました。
ただ、自分が始める時には雨が止んだのでそのままスタートを切ることができました。
二回目のライブがすごく楽しくて満足してしまったため、三回目はやりたいことをやりたいようにやっていました(モリコロ2日目の2回目や、ながの大道芸の2回目のような)
多分一般受けするような感じではない(普通のライブもそうですけれど)ライブでしたが、ほとんどの人は雨のなかわざわざ健山を見に来たヘビーキモノフのかたがただったため、あれで良かったのかなと思います。
反省点があるとすれば、ジャグリングサークルの人が見に来ていたのに、ジャグリングを一切しなかったことでしょうか。
やったのは、踊って、胡瓜を配って、物真似をして、ゆびたて伏せをして、申し訳程度にバランスをしたくらい(笑)
スマン、松本ジャグリングクラブの皆!
夜会
松本城
最後はフェスの出演者が一堂に会する夜会。
出演ミュージシャンの音楽とともに、パフォーマーが思い思いのパフォーマンスを行いました。
自分は夜会用のパフォーマンスが無いので、せめてと思い
コスプレをしました(いつも半コスプレ状態)。
仮面をかぶり、カツラを被り、完全武装でしたが
即ばれしました(笑)
何故ばれたのか。
まぁ、好き勝ってやれて楽しかったです。
そんなかんだでフェスのライブ感想終わり。
最後に、
皆様のおかげで楽しいライブを行うことができました。
関係者の皆様、キモノフの皆様、そして足を止めてライブを見てくださった皆様、ありがとうございます。
次回もその次も、またこうやって皆様の前でライブできるように頑張っていきます。
どこかでライブをやっている姿を見たら、また付き合ってくださると嬉しいです。
再度になりますが、本当にありがとうございました!
それとは別に。
あまり他の人のショーは見れなかったのですが、
マサトモジャさんとEPPAIさんのショーは衝撃でした。
一つのマジックを見せるためにかけた時間、そこに行き着くまでの構成力、展開の幅広さ、時折混ざるすれすれのブラックユーモア、一緒にパフォーマンスしているEPPAIさんの音楽の絶妙さ、全てがすごく素晴らしかったです。
元々マサトモジャさんのショーは好きなのですが、あのショーは絶対に見てほしい。
心の底からそう思います。
この2・3年の個人的に見れる機会がどこかであれば是非見てほしいシリーズ
・ブンブクさんの麩菓子とキン肉マン
・エルさんの貞子
・tommyさんと紙麿呂さんの【kami of love】
・サンキューさんのテヅサ
・マサトモジャさんのカードマジック←new!!
でわでわ
続きを読む
10月以降の予定だよー(少し変更あり)
どうも皆様こんばんわ。
ただ今、すごい久しぶりにホテルというものに泊まっております。
ここ数年、車中泊と漫画喫茶と健康ランドが宿泊先だったもんね。
スプリングの利いたベッドって神だよね。
すぐ寝れるww
はい、という訳でただ今9月29日。
もういくつ寝ると10月です。
なので10月の予定を載せていこうと思います。
10月 5日(土)
長野市篠ノ井 ながのコロニー祭
10月 6日(日)
小布施ハイウェイオアシス総合公園
階段下広場 11:00~16:00くらいの間で適当にやってます。
10月12日(土)
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園
10月13・14日(日・月)
岐阜県各務原市 オアシスパーク
10月19日(土)
静岡県柿田川市 サントムーン柿田川
10月20日(日)
東京都 多摩動物公園 ヘブンアーティスト活動
14:00~16:00 お兄さんショーをやると思います。
10月23日(火)
長野県千曲市 福祉系イベント
10月26・27(土・日)
長野県松本市 名鉄ショーホール
住まいのワクワクフェア
26日は風船配りのお兄さん、27日はそれ+お兄さんショーです。
パンフレットなどはこちらから
11月 1~4日(金~月)
静岡県静岡市
大道芸ワールドカップ静岡
一日二回(もしもナイトショーができればプラス1)です。
これで10月のスケジュールはほぼ確定だと思われます。
良かったら遊びに来てくださいませ。
でわでわ 続きを読む
ただ今、すごい久しぶりにホテルというものに泊まっております。
ここ数年、車中泊と漫画喫茶と健康ランドが宿泊先だったもんね。
スプリングの利いたベッドって神だよね。
すぐ寝れるww
はい、という訳でただ今9月29日。
もういくつ寝ると10月です。
なので10月の予定を載せていこうと思います。
10月 5日(土)
長野市篠ノ井 ながのコロニー祭
10月 6日(日)
小布施ハイウェイオアシス総合公園
階段下広場 11:00~16:00くらいの間で適当にやってます。
10月12日(土)
岐阜県可児市 花フェスタ記念公園
10月13・14日(日・月)
岐阜県各務原市 オアシスパーク
10月19日(土)
静岡県柿田川市 サントムーン柿田川
10月20日(日)
東京都 多摩動物公園 ヘブンアーティスト活動
14:00~16:00 お兄さんショーをやると思います。
10月23日(火)
長野県千曲市 福祉系イベント
10月26・27(土・日)
長野県松本市 名鉄ショーホール
住まいのワクワクフェア
26日は風船配りのお兄さん、27日はそれ+お兄さんショーです。
パンフレットなどはこちらから
11月 1~4日(金~月)
静岡県静岡市
大道芸ワールドカップ静岡
一日二回(もしもナイトショーができればプラス1)です。
これで10月のスケジュールはほぼ確定だと思われます。
良かったら遊びに来てくださいませ。
でわでわ 続きを読む