プロフィール
けんざん
けんざん
長野県を拠点に全国展開でパフォーマンスをしています。
皆の「頑張れ!」という声がパワーになってる!をテーマに送る
飛ぶ!乗る!!踊る!!?のショートコント形式のバランスパフォーマンスを展開していきます。
小布施のハイウェイオアシスによく出没しますので、
暇なときにご覧いただければと思っております。

東京都認定パフォーマー【ヘブンアーティスト】取得
大阪市認定パフォーマー【大阪パフォーマンスライセンス】取得

芸王グランプリ信越地区大会 優勝
神戸モザイク大道芸人コンテスト 特別賞

などなど
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
日本ブログ村に登録してみたよ にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
軽業ぱふぉーまー健山ホームページできました!

上野公園でヘブン活動するよっていうのと動画的な話

2019年11月29日

 どうも皆様こんにちは
 電話が苦手な人にやさしい時代になりました。
 メールで予約できるようになったのは嬉しい限りな軽業ぱふぉーまーです。

 あ、ヘブンの話です。
 抽選でも、メールで予約希望ができるようになったのは良かったです。

 という訳で、抽選に運よく通ったので12月1日は上野恩賜公園でヘブンアーティスト活動です。

 場所は小松宮像前 時間は13:00~15:00です。

 

 ヘブン東京以外では上野でやる事が殆ど無いので、一体どうなる事でしょうか。

 楽しいライブになると良いなぁと思っています。

 あと、ゲームな話。

 【cities skylines】のPart32をアップロードしました。

 今回、動画編集ソフトを変えてみました。
 はっきり言って慣れていないので、かなり手間取りました。
 ただ、今までのソフトよりも色々素材があるのでPVなどももっといい感じに作れるかもしれません。

 実況動画はこちらから
 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 


 ようやく、学園都市が……。
 という話です。

 良かったら覗いていって、そしてチャンネル登録や評価をしていただけると幸いです。




 でわでわ









  続きを読む


今終末・シティーズ・舞台の事の話っていう話

 どうも皆様こんばんは。
 ここ最近天気の調子が良いと思ったら、今終末は天気があまり良くないみたいです。
 また雨モード突入かと戦々恐々としている軽業ぱふぉーまーです。

 終末の予定ですが、日曜日は小布施ハイウェイオアシスでパフォーマンス予定です。
 いつもは一人なのですが、今終末はなんとゲストがやってきます。

 毎度おなじみ、赤い大道芸人ぼびーさんがやってきます!
 いつもハイウェイオアシスで健山ばかりやっていて見飽きてきた皆様、いつもと違うパフォーマーさんがやってきますので、ぜひ遊びに来てみてください!

 と、言ったはいいものの……。

 最初にも言った通り、今終末は雨だそうです。

 まじかよ。
 ……まじかよぉぉぉ……。

 ※この記事は、前日に書いて予約投稿にしてあります。
 公開時点では、曇りに変わってました。

 良かったー。




 本日、【cities skylines】のPart27をアップロードいたしました。

 動画はこちらから!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓
 


 待ちに待った、新しい市外アクセス方法手段を獲得しました。
 これでさらに野尻湖市は発展を進めていくことができるようになる……はず。
 次は海か? 空か?

 良かったら覗いてみてください。
 そして、チャンネル登録や評価をお願いいたします。



 12月13日は、愛知県であるパフォーマンスライブ玉手箱というライブイベントに出演します。

 
 

 共演者は

 YUURIさん
 ブンブクさん
 ぼびーさん
 Keiさん

 です。

 個性的なパフォーマーが織りなす異空間。
 ぜひお楽しみいただければと思います。

 チケットも現在絶賛販売中ですので、ぜひお買い求めください。

 パフォーマーチケットというものがありまして、健山チケットを買うと特別メッセージ動画QRコード付きステッカーとサイリウム。
 プラスアルファもあるかもしれない【終末ライブ応援セット】が付いてきます。

 他の方も特典がありますので、少し高いですが応援するパフォーマーさんのチケットを良かったらお買いいただければと思います。

 各種チケットをお求めの方は、こちらをクリック!




 とりあえず、言いたいことはまとめて言えた気がします。

 それでは皆様、良い終末を。





 でわでわ








   続きを読む


cities skylines #26をアップロードしたよっていう話

2019年11月21日


 どうも皆様こんばんは。
 たったフラグは確実に回収するらしい軽業ぱふぉーまーです。
 ゲーム実況の記事の話をしたら、見事に閲覧数が減りました。

 ぐっ……ぐぅっ……!

 と、いう訳で凝りもせず今日も【cities skylines】のPart26をアップロードいたしました。

 動画はこちらから!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓



 城越駅周辺の開発に取り組みました。
 なんだかんだでいつもこじんまりしているような気がするのは気のせいでしょうか?

 良かったら覗いてみてください。
 さらに良かったら、チャンネル登録や評価をお願いいたします。






 でわでわ







  続きを読む


cities skylines #25をアップロードしたよっていう話

2019年11月20日


 どうも皆様こんにちわ。
 少しずつですがゲーム実況記事の閲覧数が増えているようで、少しうれしい軽業ぱふぉーまーです。
 パフォーマンス記事はツイッターに載せていますが、実況記事は載せていないので最初の頃は閲覧数ゼロを覚悟していました。
 皆様ありがとうございます。

 と、いう訳で【cities skylines】のPart25をアップロードしました。

 ゲーム実況のどうがはこちらから
 ↓↓↓↓↓↓↓↓




 ゆっくりですが発展をしている野尻湖市に、再びあいつが襲い掛かります。
 なんで、何事もなく発展をさせてくれないのか……。

 良かったら覗いてみて、できたらチャンネル登録や評価をお願いいたします。






 でわでわ








  続きを読む


終末ライブ11月公演 中部地方ミニツアー

2019年11月19日

 けんざん at 12:05  | Comments(0) | 動画関連 | パフォ報告
 どうも皆様こんにちわ。
 めっきり寒くなり、完全に炬燵の住人と化しました軽業ぱふぉーまーです。
 気が付いたら寝落ちの常連です。

 さてさて、先週の土日は終末ライブミニツアーでした。

 土曜日は愛知県 勝川弘法市
 日曜日は岐阜県 児童福祉イベントでした。

 勝川弘法市は、年に一・二回出演させていただいております。
 今回はライブ配信のゲスト出演もしている大道芸人ぼびーさんと、にじいろ風船師みずきさん、地元の皆様のダンスと猿回しのパフォーマンスという、豪勢なステージの中、ラストを担当させていただきました。

 にじいろ風船師みずきさん
 

 大道芸人ぼびーさん
 


 というのも、ここ最近の終末ライブはタイムスケジュールを守る努力に追われ(守れているとは言えない)、思い切りやりたいことをやりたいだけやることができていなかったため、ラストの順番だと最高2時間できる状態だったため、無理を言ってやらせていただきました。

 いや、さすがに二時間はできないですよ。
 過去最長でも1時間20分ですから(準備・客寄せ・片付けの時間は別)。

 その様なわけで、今回は約55分間の終末ライブをしてきました。

 楽しかった! やってみたいことや、ワールドカップでのライブで挑戦してブラッシュアップした(と思っている)演目も行ったり、色々満足のいく終末ライブでした!

 そのダイジェスト動画を作りましたので、良かったら覗いてみてください。

 動画はこちらをクリック!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


 そして、日曜日は岐阜市の児童施設で行われた地域のイベントでライブでした。
 児童施設でのイベントという事で、元々は終末ライブではなくお兄さんショーを行う予定でしたが、仕事をくれた方と連絡をしていて、

 これは、終末ライブの方をできたらやってほしいのかな?

 と判断して、急遽終末ライブに変更しました。

 こちらのステージも地元の楽器演奏の方々や学生さんたちのダンスなどといった様々なパフォーマンスが行われており、小さな子供だけじゃなくて学生さんや大人やファミリー層といった様々なお客様がいらっしゃったので、結果として終末ライブはとてもいい雰囲気でお届けできたのではないかと思います。

 最終的に写真撮影会にまで発展するとは思わなかった(笑)

 おかげ様で余裕をもっていた終わらせたはずの、一時間あった自分の枠をギリギリまで使う事になってしまいました。

 ほんと、時間たっぷりあるからギリギリまでやろうとかしなくて良かった。

 ナイス判断、ナイス判断。

 と、いうわけでとても楽しい終末ライブのミニツアーを送れました。

 ご覧下さった、お付き合い下さった皆様、共演して下さったパフォーマー、イベント関係者の皆様本当にありがとうございました。






 でわでわ








  続きを読む


俺は、いつから岐阜を多治見と勘違いしていたんだ……? という話

2019年11月16日

 けんざん at 20:07  | Comments(0) | 徒然日記 | スケジュール・宣伝

 どうも皆様こんばんわ。
 お兄さんショーのPVを作りたいと思いつつ、なかなか重い腰が上がらない軽業ぱふぉーまーです。

 終キモはすぐに着手するのになー。

 さて、本日は訂正。

 明日のイベント、多治見市じゃなくて岐阜市の児童施設のイベントでした……。

 途中まで岐阜市だと認識していたのに、いつの間にか多治見市だと勘違いしてました。

 今日気づいてよかった!
 本当に、よかった……っっ!

 危うく遅刻するところだった。

 前日確認、大事。

 そもそも間違えなきゃ良い話なんですけれどね。





 でわでわ(汗)







  続きを読む

cities skylines #24をアップロードしたよっていう話

2019年11月14日


 どうも皆様こんにちわ
 たまには昔やっていたパフォーマンスをやってみようかなと練習をして、あまりの下手さにやる気がそがれた軽業ぱふぉーまーです。
 練習しなきゃ上手くならないけど、練習すると下手さが身に染みてやる気がそがれる。

 本当、才能が無いから努力するんじゃなくて、才能があるから努力できるんだと思います。
 努力を続けられるって、それだけで大きな才能だと思います。

 まぁ、そんなことはさておいて

 【cities skylines】の、part24をアップロードしました。

 動画はこちらから!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓




 遠く離れた地区間を結ぶ、新しい交通機関が開通しました。

 これで海に向かう地区がより発展していくと思います。

 良かったら覗いてみて、チャンネル登録や評価をお願いいたします。




 でわでわ







   続きを読む


もう半月ほど経っているけれど、スケジュール的なやつっていう話

2019年11月13日

 けんざん at 20:03  | Comments(0) | 徒然日記 | スケジュール・宣伝

 どうも皆様こんばんわ。
 そろそろ寒くなり、冬になります。
 引きこもり零細ゲーム実況者になる季節が近づきつつある軽業ぱふぉーまーです。

 え?

 今もそうだって?



 さてさて、今現在決まっているスケジュールです。

 11月16日(土) 愛知県 勝川弘法市

 11月17日(日) 岐阜県 多治見市 児童施設

 11月24日(日) 長野県 小布施ハイウェイオアシス総合公園
               階段下広場 11時~15時の間に1~3回くらいやります。

 12月 1日(日) 東京都 上野恩賜公園 ヘブンアーティスト活動
               小松宮像前  13時~14時 14時~15時

 12月13日(金) 愛知県 第四回NAGOYAパフォーマンスライブ玉手箱

 です。

 ちょっと強引にでも遠征を増やさないと、本当に引きこもり系零細ゲーム実況者になりそう……。
 仙台の公募イベントは完全に乗り遅れちゃったしww
 なにか、良いところ無いかなぁ。

 と思いつつ、最近の悩みは3月のフェス。
 同日開催(片方は3日間だけど)のため、どっちに応募しようか本気で悩み中。

 なんで、両方同じ日なのだ…………。
 
 片方にするべきか、両方にするべきか。
 欲をかいてどちらも落ちたら当分立ち直れないし、だからといって片方に決めて落ちたら、もしかしたらワンチャンあっちだったら……って後悔するだろうし。

 どっちも自分の中では魅力的な場所だし。

 

 むむむ…………。








  続きを読む


cities skylines #23をアップロードしたよっていう話

2019年11月12日


 どうも皆様こんにちわ。
 いろいろと平常運転に戻った軽業ぱふぉーまーです。
 結果、色々思われることはあると思いますが、やっておきたいことはやっていこうと思います。

 という訳で、【cities skylines】のPart23をアップロードしました。

 動画はこちらの画像をクリック!
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


 学園を2つに分けたことにより、学生の食い合いが発生したのと現在開発中の地区開発が滞ってきたため、最初に購入した地区の開発に着手しました。
 僻地のような状況になるこの地区は、どう発展していくのでしょうか。

 良かったら覗いてみて、チャンネル登録や評価・コメントをよろしくお願いいたします。
 コメントはこちらのブログでも大歓迎です!







 でわでわ









   続きを読む


cities skylines の第22話をアップロードしましたよっていう話

2019年11月10日


 どうも皆様こんにちは。
 本日二回目のblog投稿になります。
 こんなことは滅多ありませんと、自分で自分を褒めたくなった軽業ぱふぉーまーです。

 とはいえ、あげる記事は需要があまりないゲーム実況なんですけれどね(笑)




 さてさて、【cities skylines】のゲーム実況22話目をアップロードしました。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 


 野尻湖市に、新しい学校が出来上がりました。
 リベラルアーツを学ぶ学校です。
 リベラルアーツって何でしょう?

 良かったら覗いて見て、チャンネル登録や評価をいただければ幸いです。





 でわでわ










  続きを読む


記念動画を作ったよっていう話

2019年11月10日

 けんざん at 10:17  | Comments(0) | 徒然日記 | 動画関連

 どうも皆様こんにちわ。
 ここぞとばかりに小賢しい手を打って、YouTubeのチャンネル登録者を増やそうとたくらんでいる軽業ぱふぉーまーです。
 とはいえ、水ポケモンに炎技を撃つ程度の効果も無いようですが。

 さてさて、この度【終末ライブ in 大道芸ワールドカップ公演開催記念】と銘打ち、動画を一個作りました。

 11年ぶり2回目の出演だったわけですが、その11年間落選の軌跡を見ていただこうという訳です。

 

 自分でも思っていた以上に出来が良かったのか、それとも魔王魂さんの曲が良いのか分かりませんが、自分で何回も見ていて全視聴回数の一割は自分だったりする件(汗)

 魔王魂さんの楽曲は、自分の動画の多くで使われています。
 ぜひ一度お聞きいただければと思います。

 魔王魂HP

 過去動画で使われているのは、シャイニングスター
 今回はハルジオン
 個人的には白銀の小舟が好き。
 好きな、人狼ジャッジメント動画を出している方が使っているから(笑)



 それはさておき


 とはいえ、つまるところ総集編なわけですが、こうやって冷静に見てみると11年落ち続けたのも納得な気もしますし、今年通ったのもほぼほぼ衣装のおかげじゃね? っていう部分もあったりなかったり。

 アイドルデビューして7周年。
 昨年あたりから本格的にコスプレショップで衣装を買うようになり、一気にアイドル度が加速したようです。

 衣装は色々あれど、なんだかんだで地下アイドル感がでる基本的なTシャツとスカートの組み合わせが好きだったりします(楽だし)。

 そして11年たったけど、パフォーマンスの内容的にはほとんど変わらない、というか寧ろ退化した? という印象(汗)

 年のせいなのか、体重のせいなのか(11年で15キロくらい上がった)両方なのか……。

 せめて70キロ前半にまで戻したいところ。
 個人的にも、アイドル的にも。

 と、いうわけで。

 これからも季節やイベント用の衣装を買い込みつつ、移動前日に衣装決めや衣装が入る入らないで悩む日々を過ごしていこうと思います。











これでも全衣装の半分もないという件ww



でわでわ







  続きを読む


もう、見たことあるとは思いますが、こんな時だからっていう話

2019年11月08日

 けんざん at 20:35  | Comments(0) | 徒然日記 | 動画関連

 どうも皆様こんばんわ。
 最近またYouTubeでDaigoさんのチャンネルを見て、自分は本当に団体行動に向いていなく、他人に興味が無い属性なのだなと感じる軽業ぱふぉーまーです。

 そんなかんだで、最近のアップされてた動画を見て、ちょっと影響されたので過去の動画でも紹介しようかなっていう話ですww
 すぐに動画やアニメや漫画に影響されちゃうww


 と、いうわけで

 

 こちらがはじめて大道芸ワールドカップに出場したときの映像が残っているPVです。
 アイドルになる前なので、2010か2011年だと思います。
 このころからキュウリですとローラーせりあがりは、鉄板ネタとして存在しております。
 そして、キャラ系パフォーマンスの前身として、長野出身で大阪在住の先輩パフォーマーの物真似をしていました。

 

 こちらが、先輩パフォーマーの物真似パフォーマンスからの脱却を目指して自分の趣味趣向を全面に押し出した、現在の【アニヲタな国籍不明カタコト人間のショー】、通称カタコトショーのPVです。
 一応、中国雑技団の厳しい練習に耐えられなくて、日本に逃げた落ちこぼれがアニメに嵌まった結果、ヒーローショーみたいな事をしたくなった国籍不明外国人。
 という情報が多すぎる結果、意味不明なキャラ設定が付いております。
 なので、日本人から見たら漢字二文字だと中国人っぽく見えるんじゃね?
 という安易な設定から【健 山】という名前になりました(良くしてくれた中国のパフォーマーの方からは、そんな名前ありえねぇという冷静なツッコミをいただきました)。

 このあたりから、自分のやりたいことだけするようになった気がww

 

 皆様お馴染み、【超自遊系終末アイドル 終末キモイン健山】のパフォーマンスデビューです。
 今と比べて、やり切れていない部分が多いですが、逆に思い切り突き抜けていく感もなきにしにしもあらず。

 フェスなどで、正統派パフォーマンスを見たあとに、爪痕を残せれば良い名くらいに考えて作ったアイドルショーですが、まさか、ここまで上りつめるができるとは思っていませんでした。

 本当にありがとうございます。

 

 こちらは自分の動画ではないのですが、一番気に入っている動画です。
 ほんと、好き。
 子供達超かわいいww

 パフォーマーデビューしてからの19年間よりも、アイドルデビューしてからの7年間の方がすごく濃いパフォーマー人生を過ごせている気がします。
 これからもアイドルとして、そして、もっと色々な妄想をショーに具現化できるように、これからもシチュエーション系バランスパフォーマー【軽業ぱふぉーまー健山】として、頑張っていこうと思います。


 でわでわ











   続きを読む


cities skylines の第21話をアップロードしましたよっていう話

2019年11月07日


 どうも皆様こんにちわ。
 いつもの日常が戻り、冬支度で部屋に炬燵を導入しました。
 駄目人間まっしぐらの軽業ぱふぉーまーです。

 さて、今回は
 cities skylinesの21話を公開いたしました。

 


 町の専門学校が名門学校に発展しました。
 順調に開発が進んできました。
 しかし、学校を全て立て終わる前にミッションをクリアしてしまいそうです(笑)

 良かったら覗いてみて、さらに良かったらチャンネル登録や評価をお願いいたします。




 でわでわ









  続きを読む


聖地へお礼をしに行ったよっていう話

2019年11月06日

 けんざん at 20:15  | Comments(0) | 徒然日記

 どうも皆様こんばんわ。
 皆様のおかげで、このblogがサイトの総合ランキングで70番台に入り、ジャンル別ランキングでも2番になっていました。

 マジか、本当にすごいなワールドカップ。

 とはいえ、blogネタももうなくなるので、これからまた平常運転に戻るとは思いますが(笑)

 ワールドカップ翌日は、今回の大道芸ワールドカップでの成功の立役者であるといっても間違いなく過言ではありません、Aqours(アクア)の聖地沼津をお礼を兼ねて行ってまいりました。

 ちなみにAqoursは【ラブライブ! サンシャイン!!】というアニメに出てくる主役のスクールアイドルで、彼女らの歌が、終末ライブのセットリストの大半を担っておりました。
 別のアニメの楽曲も使用していたのですが、その聖地へ行こうとなると秋葉原まで足を伸ばさなくてはならなかったり、さらにいうと銀河を旅しないといけなくなってしまうので、今回は近場の沼津にのみ立ち寄ってきました。







 駅の売店でのっぽパンを買おうと思ったら、まさかの完売。
 午後3時から再販ということなので、売店にあったグッズを買って写真を撮って遊んでみました。






 帰る前に、もう一度駅前によってコラボのっぽぱんゲット!



 まだ、行きたいところもたくさんありましたが、時間切れ。
 長野に戻りました。

 残りの聖地は、来年以降オン部門で出場できるようになったときにお礼巡りでまた行きたいと思います。

 町全体が、一緒に盛り上がっていこうという感じがして作品のファンとしても、お世話になった立場の人間としても、すごく嬉しく感じました。
 自分も、こういう風にたくさんのみんなに愛されるアイドルになりたいと思った一日でした。




 でわでわ












  続きを読む


終末ライブ in 大道芸ワールドカップin静岡ツアー 最終日 (セトリ解説も)

2019年11月05日

 けんざん at 20:37  | Comments(0) | パフォ報告
 


 どうも皆様こんばんわ。
 四日に及ぶツアーにお付き合い下さった皆様ありがとうございます。
 たくさんの応援や支えによってここまで来れました。
 本当にありがとうございます。

 キモノフ(Twitterのフォロワー)やYouTubeのチャンネル登録もたくさん増えて、本当に感謝しかありません。

 目指せあと700人超
 道のりは遠い。

 まぁ、戯れ言はここまでにして、最終日のセットリストです。
 最終日は前日までとは違い、衣装は一種類。
 大道芸ワールドカップのために買った、特別な衣装です。
 ワールドカップ以外では、どこかの大会の決勝やスペシャルステージなどのような特別な場所以外では着るつもりはない衣装です。

 唯一あるなら、ながの大道芸の最終回かな。
 あそこも自分にとっては大切で特別な場所だから。

 一回目

 
 
 


 Dance with Minotaurus(前説)
 行くぜっ 怪盗少女(ダンス)
 Aqours HEROES(シガー)
 ラブライブサンシャンより BGM(自己紹介)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス)
 たま(一発芸)
 ラブライブサンシャインより 名前忘れ(フリートーク)
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 No brand girls(ローラーバランス)
 ユメ語るよりユメ歌おう(大切なお話)
 未体験HORIZON(ラスト)
 Flip Flop 

 最終日とはいえ始まったばかりの一回目、明るく楽しい気持ちでスタートを切ってもらいたいというイメージで、全体に明るくノリの良い楽曲でのセットリストになりました。
 No brand girlsは、本当に皆様ノリノリになってくれるので、これから先レギュラー化する気配ビンビンです。

 二回目

 
 
 

 Dance with Minotaurus(前説)
 行くぜっ 怪盗少女ロング(ダンス)
 ラブライブサンシャンより BGM(自己紹介)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス) 
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 Hop Step Nonstop!(シガーボックス)
 SUNNY DAY SONG(ローラーバランス)
 Oh Love&Piece(大切なお話)
 Music S.T.A.R.T!!(ラスト)
 ユメ語るよりユメ歌おう

 二回目は、時間短縮のため、一発芸コーナーの時間を短くしたセットリストで、メインライブの楽曲が自分のベストナンバーになっています。
 夕方という時間、楽しいイベントもあと少しという事もあり、少し落ち着きのあり、でも、まだ終わりたくないという気持ちを表現しました。
 多分、Hop Step Nonstop!が、もう少しちゃんとできていればいい感じになった筈なのですが、余りにもボロボロ過ぎました。
 このライブ構成はもう少し稽古をする必要がありそうです。

 ラストライブ

 
 

 Dance with Minotaurus(前説)
 行くぜっ 怪盗少女(ダンス)
 ラブライブサンシャンより BGM(自己紹介)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス) 
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 いけないボーダーライン(指系)
 No brand girls(ローラー)
 ユメ語るよりユメ歌おう(大切なお話)
 Music S.T.A.R.T!!(ラスト)
 僕たちはひとつの光

 ラストライブはオン部門のメイン1会場でした。
 時間も限られているので本当は、普段やっている短縮版終末ライブのリストで行こうと思ったのですが、SUNNY DAY SONGの少し物悲しい感じよりも、No brand girlsのノリノリの方が多分良いと思ったのと、どうしても広い会場で細かいことをやって見ている人を困らせたいという悪戯心が出てしまい、急遽いけないボーダーラインを入れることにしました。
 おかげで、似た系統の一発芸であるミキプルーンの流れを削ることになってしまいました。
 どっちもどっちかな?

 急遽リストを変えた結果なのか、音響操作を間違える間違える。
 元々はみんなを少ししんみりさせて泣かせるつもりだったリストだったのですが、結果、自分が痛い目を見て泣くことになりました(笑)

 それでも、ラストライブは本当にたくさんの皆様に支えられて最後まで走りつづけることができました。
 たくさんの手拍子やコール、自分を呼ぶ声ががあったそうです。
 ただ、舞台上では大半が自爆によるてんやわんやによる余裕の無さと、音で消されてしまって、空回っている!って、不安を感じておりました。
 そんなことがなかったというのが、本当に良かったです。

 そして、たくさんの皆様から、来年も待ってるねって言っていただきました。
 来年も同じ舞台に立てるよう、さらなる高みを、トップバラドル(バランスアイドル)を目指し、よりよい終末ライブをお届けできるように頑張っていこうと思います。

 本当に皆様にはありがとうしかございません。

 また、同じ舞台に立てることを夢見て。

 いや、

 ユメ語るより
 ユメ歌おう。


 そう。


 立
 て
 ぬ 立
 な つ
 ら ま
   で
   落 
   ち オ
   よ ン
   う 部
     門
    (汗)




 でわでわ    続きを読む


終末ライブ IN 大道芸ワールドカップ二日目と三日目(セトリ解説含む)

2019年11月04日

 けんざん at 00:47  | Comments(0) | パフォ報告
 
 どうも皆様こんばんわ。

 大道芸ワールドカップも残すところあと一日になりました。
 どうなんでしょうか、感極まって泣くのでしょうか。
 どちらかというと、羽目を外して日本酒を飲んでへべれけになっている今が泣きそうな軽業ぱふぉーまーです。

 昨日、ふらっふらでPCを開くことすらできなかったので、今日、二日分の報告をしようと思います。

 ・2日目 

 1回目

 
 


 僕らのLIVE君とのLIFE(着替え)
 行くぜっ 怪盗少女(ダンス)
 Aqours HEROES(シガー)
 ラブライブサンシャンより BGM(自己紹介)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス)
 たま(一発芸)
 ラブライブサンシャインより 名前忘れ(フリートーク)
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 Awaken The power(ローラーバランス)
 ユメ語るよりユメ歌おう(大切なお話)
 Over  The Next Rainbow(ラスト)
 Cheers 

 二日目の一回目という事で、ウェルカムの気持ちをセットリストで表現しようと思ったのですが、まさかの自己満足セットリスト(笑)
 ラストにしっとりとした曲を使うと、全て終わった感がしちゃいますよね。
 ライブは良い感じでしたが、セットリストには反省点が残りました。

 2回目

 僕らのLIVE君とのLIFE(着替え)
 行くぜっ 怪盗少女(ダンス)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス)
 たま(一発芸)
 ラブライブサンシャインより 名前忘れ(フリートーク)
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 Hop Step Nonstop!(シガーボックス)
 No brand girls(ローラーバランス)
 ユメ語るよりユメ歌おう(大切なお話)
 未体験HORIZON(ラスト)
 Flip Flop

 こちらの方が、一回目のセットリストだった気がします。
 こちらは新構成、後半にシガーを持ってきて、徐々に気持ちを高めていく予定の構成でした。
 新曲は、一応形にはなりましたが、もっと練習が必要です。
 もっと可愛くダンスできるようにしないと……

 3回目

 こちらはアニヲタショーだったので、セットリストはありません。
 今回ワールドカップに通った記念に、落ちた時のパフォーマンスをしました。
 一言で言うと、あれなら落ちて当然という状況になりました。
 ご覧くださった皆様、ありがとうございました。
 今度はもうちょっとマシになるように頑張ります。
 今度があるのか……(笑)



 3日目

 一回目

 画像ありません。
 申し訳ございません


 僕らのLIVE君とのLIFE(着替え)
 行くぜっ 怪盗少女(ダンス)
 Aqours HEROES(シガー)
 ラブライブサンシャンより BGM(自己紹介)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス)
 たま(一発芸)
 ラブライブサンシャインより 名前忘れ(フリートーク)
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 No brand girls(ローラーバランス)
 Oh love&peace(大切なお話)
 未体験HORIZON(ラスト)
 Flip Flop

 一回目なので、当然明るい気持ちで次に迎えるように、全体的に明るい楽曲。
 正直、No brand girls、すごい楽しい!

 2回目

 


 僕らのLIVE君とのLIFE(着替え)
 行くぜっ 怪盗少女(ダンス)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス)
 たま(一発芸)
 ラブライブサンシャインより 名前忘れ(フリートーク)
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 いけないボーダーライン(指系)
 No brand girls(ローラーバランス)
 ゆめ語るよりユメ歌おう(大切なお話)
 勇気はどこに 君の胸に(ラスト)
 Over The Next Rainbow

 まともな事をやらないのが分かるセットリスト。
 いけないボーダーラインで指系をするというミスマッチが個人的にお気に入り。
 半端ない皆様にご覧頂いて、たくさんの力をもらって頑張りました。
 まるでアイドルの様でした。

 ナイトショー

 
 

 行くぜっ 怪盗少女(ダンス)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス)
 たま(一発芸)
 ラブライブサンシャインより 名前忘れ(フリートーク)
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 新旧マスオさんの違い(一発芸)
 Trinity Field(ローラーバランス)
 No.10(大事なお話)
 MIRAI TICKET(ラスト)
 ユメ語るよりユメ歌おう

 ナイトショーは、初めての脱スカート!
 パンツスタイルでの終末ライブでした!
 衣装自体もライブでは一度も使用したことが無い物で、ワールドカップの舞台で着れたことに感謝感激です。
 そして、次の演者さんである、ジャグリングドラゴンヒョウガ君と瞬間コラボしました。
 ありがとうヒョウガ君。
 本当に、ありがとう。

 そんな感じです。

 それで、明日の予定ですが

 

 こうなっております。

 最終日もナイトショーを行います。
 楽しい! 嬉しい! 大好き!

 さらになんと、最終日のナイトショーはオン・ワールド部門の方々がやっている駿府公園内のメインポイントでございます!
 これは、張り切らざるを得ないと思います。

 皆様最終日も、楽しんでヨーソロー!





 でわでわ  続きを読む


終末ライブ IN 大道芸ワールドカップ初日(セトリ解説含む)

2019年11月02日

 けんざん at 00:11  | Comments(0) | パフォ報告
 どうも皆様こんばんわ。
 妙に気持ちがハイになって、頭が回らない軽業ぱふぉーまーです。

 本日から大道芸ワールドカップ静岡でございます。
 11年ぶり2回目の出演となった今回、何とも言えない感慨深いものがあるような無いような……。

 でも、そんな気持ちを伝えるべく今回は新セットリストでライブに臨みました。

 一回目

 

 

 ヘビーローテーション(着替え)
 行くぜっ 怪盗少女(ダンス)
 恋になりたいAQUARIUM(自己紹介)
 いーあーるふぁんくらぶ(シガー)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス)
 たま(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 青空Jumping Heart(ローラーバランス)
 ユメ語るよりユメ歌おう(フリートーク)
 未体験HORIZON(ラスト)
 Flip Flop(お別れ)

 一回目は、終末ライブの初期に使用した曲を中心としたセットリストです。
 自分の今までを見てもらいたいという気持ちからです
 ラストは新曲、未体験HORIZON。
 大道芸ワールドカップという自分にとっては未体験の場所でのわくわくした気持ちを表してみました。
 そして、その気持ちのまま皆様に他の場所へ向かってもらいたいと思い、明るくワクワクする楽曲のFlip Flopを使用しました。

 二回目
 
 

 

 僕らのLIVE君とのLIFE(着替え)
 行くぜっ 怪盗少女(ダンス)
 Aqours☆HEROES(シガー)
 ラブライブ!サンシャイン!! 挿入曲(自己紹介)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス)
 たま(一発芸)
 ラブライブ!サンシャイン!! 楽曲忘れた(フリートーク)
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 SUNNY DAY SONG(ローラー)
 Oh,Love&Peace(フリートーク)
 勇気はどこに?君の胸に!(ラスト)
 僕たちはひとつの光(お別れ)

 二回目は、今の自分がメインにやっている終末ライブの楽曲を使用しました。
 今の自分を見てほしいという現れです。

 安定進行とも言います。

 三回目

 

 


 僕らのLIVE君とのLIFE(着替え)
 行くぜっ 怪盗少女ロングバージョン(ダンス)
 ルンがピカッと光ったら(コール&レスポンス)
 たま(一発芸)
 ラブライブサンシャインより 楽曲忘れ(フリートーク)
 いけないボーダーライン(指系力業)
 魔人ブウ(一発芸)
 ますおさん(一発芸)
 No brand girls(ローラーバランス)
 Oh,Love&Peace(フリートーク)
 未体験HORIZON(ラスト)
 僕たちはひとつの光(お別れ)

 三回目は、最近やっている【開始20分までまともな事を全くしていない】終末ライブのセットリストです。
 指倒立~ローラーバランスからでどれだけ皆様の気持ちを上げていくかが勝負のカギなので、いままで適当だった指系力業に無駄にかっこいい楽曲のいけないボーダーラインを使用し、また、ローラーバランスもテンポが速く乗りの良いNo brand girlsを使用しました。
 ラストは、初日のナイトショーという事もあり、明日もみんなでこの未体験の時間を楽しみましょう! という気持ちを表したく、未体験HORIZONを再使用しました。

 始まる前は場所的に人が歩く動線からは少し離れていた為、少々不安もありましたが、実際始まったらたくさんの人に応援してもらいました。
 さらに言うと、ナイトショーはとてもアイドルライブのようになりました。

 こちらの思いはどうあれ、皆様がライブを楽しんでいただけたならそれが一番です。

 そして、こちらは明日の予定です。

 

 先日のブログにも載せたように、明日のナイトショーは終末ライブではなくアニヲタ(カタコト)ショーです。
 期間唯一のカタコトショーなので、良かったらぜひご覧ください。
 好みはあると思いますが、終末ライブよりこちらの方が好きな人もいるようです。
 終末ライブのナイトショーをご覧になりたい方は、明後日のナイトショーをご覧頂ければと思います。

 そして、明日からはライブ構成を少し変えたものもお届けしようと思います。
 基本的には三回目と二回目の中間のような感じになると思います。
 うまくいくと良いなぁと思いつつ、明日に備えようと思います。

 あと、今回のワールドカップでは先月の台風による被害を受けたところから、復興支援のブースがいくつか出ております。
 もしもブースをお見かけした際に、健山の事を思い出していただいたりライブを楽しんでいただけたなら、健山に回す分のお金をそちらに回していただけると幸いです。
 現在長野市は千曲川堤防の復旧が一応終わったとはいえ、県内外問わず他の場所ではまだまだ爪痕が残っております。
 投げ銭同様に、全く強制ではございませんがもし良かったらよろしくお願いいたします。

 それでは、明日も皆様とお会いできることを楽しみにしつつ……

 でわでわ











  続きを読む