終末ライブ in デザインフェスタ、ありがとうございました!
2022年11月24日
けんざん at 12:00 | Comments(0) | パフォ報告
どうも皆さまこんにちわ。
最近カクヨムで小説を読んでいるだけで日々が過ぎていく軽業ぱふぉーまーです。
まじ、時間の使い方をどうにかしないといけない。
さて、先週末は東京国際展示場で2日間開催されていた デザインフェスタ56 という日本最大級のアートフェスティバルで終末ライブを行ってきました。

今年の5月に開催された デザインフェスタ55 で、初ライブを開催し、とても素敵な時間を過ごすことが出来たので、今回の再演という運びになりました。
前回は様子見も含めた一日一回室内公演でしたが、今回は気合を入れて一日二回、一回室外公園を行いました。
室外ライブは、キッチンカーがたくさんある食事処の中心部にあるステージ! 陽気も暖かく緩い空間の中で食事をしたり休んでいる皆様が多い中行われた終末ライブは、予想通りの不穏なスタートで幕を開けましたが、最終的にはめっちゃ盛り上がりました!
ただ、少々逆光気味でしたので、見てくださった皆様には少々の負担を強いらせてしまったかもしれません。
室内ライブは前回に引き続き、たくさんの皆様に見ていただくことが出来ました。

お客様との距離も近く、反応も聞こえやすいため、やっている自分もすごくやりやすい環境でのライブは、本当にアイドルライブをしている気持ちになりました。
一瞬アイドルだと勘違いしそうになりましたが、アイドルライブの雰囲気を楽しむパフォーマンスだということを、忘れちゃいけない(笑)




そしてライブを終えた後は、別会場で行われていた ワンコインランウェイ というイベント企画に参加してきました。
やることは、ただ一つ。
ランウェイを歩く。
それだけです。
歩く前に、MCのお姉さんに名前を聞かれたので、全力で名乗ってみました。
お姉さんに苦笑されました(笑) でも、これが終末キモインだから満足です!
ランウェイなので、歩いて写真を撮ってという感じでした。
終末ライブをやった後だったので、誰かしら見てくれるかな? という気持ちと、こんなおじさんは誰も見やしないだろうという気持ちがひしめき合うランウェイでしたが、意外とこれを楽しみに見ているという人もいたりして、結構写真を撮られたような気がします。
気がするだけかも(笑)




やってみると想定以上に楽しかったので、次回はライブ後だけじゃなくて、告知用にライブ前も歩きたいなと思いました。
そんな感じで行った終末ライブ in デザインフェスタですが、最高でした。
次回も絶対にライブを開催したいと思います!
ただ……5月は、もう一つ自分にとって、とても大事なイベントが行われます。
そう、ふくやま大道芸。
健山が初めて県外でパフォーマンスをしたイベントであり、初めて出場したフェスであり、そして、終末キモインの原型が出来上がったイベントです。
自分にとって、とても大切なイベント。
この二つのイベントが重ならないことを本気で祈りつつ。
でわでわ。
最近カクヨムで小説を読んでいるだけで日々が過ぎていく軽業ぱふぉーまーです。
まじ、時間の使い方をどうにかしないといけない。
さて、先週末は東京国際展示場で2日間開催されていた デザインフェスタ56 という日本最大級のアートフェスティバルで終末ライブを行ってきました。

今年の5月に開催された デザインフェスタ55 で、初ライブを開催し、とても素敵な時間を過ごすことが出来たので、今回の再演という運びになりました。
前回は様子見も含めた一日一回室内公演でしたが、今回は気合を入れて一日二回、一回室外公園を行いました。
室外ライブは、キッチンカーがたくさんある食事処の中心部にあるステージ! 陽気も暖かく緩い空間の中で食事をしたり休んでいる皆様が多い中行われた終末ライブは、予想通りの不穏なスタートで幕を開けましたが、最終的にはめっちゃ盛り上がりました!
ただ、少々逆光気味でしたので、見てくださった皆様には少々の負担を強いらせてしまったかもしれません。
室内ライブは前回に引き続き、たくさんの皆様に見ていただくことが出来ました。

お客様との距離も近く、反応も聞こえやすいため、やっている自分もすごくやりやすい環境でのライブは、本当にアイドルライブをしている気持ちになりました。
一瞬アイドルだと勘違いしそうになりましたが、アイドルライブの雰囲気を楽しむパフォーマンスだということを、忘れちゃいけない(笑)




そしてライブを終えた後は、別会場で行われていた ワンコインランウェイ というイベント企画に参加してきました。
やることは、ただ一つ。
ランウェイを歩く。
それだけです。
歩く前に、MCのお姉さんに名前を聞かれたので、全力で名乗ってみました。
お姉さんに苦笑されました(笑) でも、これが終末キモインだから満足です!
ランウェイなので、歩いて写真を撮ってという感じでした。
終末ライブをやった後だったので、誰かしら見てくれるかな? という気持ちと、こんなおじさんは誰も見やしないだろうという気持ちがひしめき合うランウェイでしたが、意外とこれを楽しみに見ているという人もいたりして、結構写真を撮られたような気がします。
気がするだけかも(笑)




やってみると想定以上に楽しかったので、次回はライブ後だけじゃなくて、告知用にライブ前も歩きたいなと思いました。
そんな感じで行った終末ライブ in デザインフェスタですが、最高でした。
次回も絶対にライブを開催したいと思います!
ただ……5月は、もう一つ自分にとって、とても大事なイベントが行われます。
そう、ふくやま大道芸。
健山が初めて県外でパフォーマンスをしたイベントであり、初めて出場したフェスであり、そして、終末キモインの原型が出来上がったイベントです。
自分にとって、とても大切なイベント。
この二つのイベントが重ならないことを本気で祈りつつ。
でわでわ。
終末ライブ in キンダーパーティー春祭り
終末ライブ 3day(2/3雨)
終末ライブ in 多治見大道芸見本市 のちょっとした話的な
終末ライブin東京ミズマチ大道芸コンテスト 一日目
久しぶりの終末ライブツアーです
新春ツアーありがとうっていうのと、一人遊び動画配信の話
終末ライブ 3day(2/3雨)
終末ライブ in 多治見大道芸見本市 のちょっとした話的な
終末ライブin東京ミズマチ大道芸コンテスト 一日目
久しぶりの終末ライブツアーです
新春ツアーありがとうっていうのと、一人遊び動画配信の話