プロフィール
けんざん
けんざん
長野県を拠点に全国展開でパフォーマンスをしています。
皆の「頑張れ!」という声がパワーになってる!をテーマに送る
飛ぶ!乗る!!踊る!!?のショートコント形式のバランスパフォーマンスを展開していきます。
小布施のハイウェイオアシスによく出没しますので、
暇なときにご覧いただければと思っております。

東京都認定パフォーマー【ヘブンアーティスト】取得
大阪市認定パフォーマー【大阪パフォーマンスライセンス】取得

芸王グランプリ信越地区大会 優勝
神戸モザイク大道芸人コンテスト 特別賞

などなど
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
日本ブログ村に登録してみたよ にほんブログ村 演劇ブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村 その他日記ブログ つれづれへ
軽業ぱふぉーまー健山ホームページできました!

終末ライブ in 多治見大道芸見本市 のちょっとした話的な

2023年04月25日

 けんざん at 12:00 | Comments(0) | パフォ報告
 どうも皆さまこんにちわ。最近衣装決めに時間がかかるようになったのに、新しい衣装の購買欲がめちゃくちゃ上がってきている軽業ぱふぉーまーです。

 少し遅くなりましたが、4月15・16日にあった多治見大道芸見本市のパフォ報告でもしようかと思います。
 とはいえ、生の振り返りやパフォーマンスの様子は当日の雑談ライブ配信やショート動画を投稿をしているので、ある意味それを見れば十分ともいえるのですが(笑)

初日
 


二日目



パフォーマンス


まぁ、あれから時間を置いてあらためての振り返りというか、裏話?的なことで、もしよかったら見てやってください。

見本市 前日

 二日目は昨年から着ているお気に入りの衣装の組み合わせでやることは決めていたのですが、初日の衣装がまじで決まりませんでした。
 あれじゃないこれじゃないと、過去の衣装を引っ張り出したりしては戻したりして、親まで巻き込んで衣装を決めました。
 需要があれば、衣装決めライブ配信とかしてみてもいいかもしれないなと思ったりしています。

見本市 初日

 全国的に天候が良くなく、見本市初日は雨スケジュールでの開催でした。
実は出演パフォーマーの中で、両日のスケジュールがメインステージだったのは健山だけで、もしも晴れていたらその事をネタにしようとか思っていたのですが、見事にお蔵入りになりました。
 雨スケジュールでのステージは、多治見駅側の会場ではなく多治見陶器市側の会場である産業文化センターでした。
 毎年駅側の会場でのパフォーマンスで、昨年初めて陶器市側の会場でパフォーマンスをしたのですが、その時はものすごい人の数でめちゃくちゃ楽しかったのを覚えています。
 ただ、今年は雨ということもあり客足はそれほど多くなかったのですが、それでもたくさんの皆様が見てくださいました。
 この日、初めて台上でのローラーバランスでフラフープ飛びや縄跳びの二重飛びをやってみたのですが、案外すんなりできてしまいました。
 それが、翌日のあれにつながってしまうわけなのですが。
 油断大敵というか、思い付きでやるのはよくない。でも、やめられない。それが終末ライブ。
 あと、献血を手伝っていた子供たちが大量に投げポケットティッシュをしてくれました。
 エルさんに上げようとしたときには、ほかの子が迷惑になるって止めていたのに、終末キモインにはみんなめっちゃ笑顔で投げ入れてました。子供の空気の読みっぷりに心が少し折れました(笑)


 見本市 二日目

 この日は晴れ。すごい晴れ。でも、めっちゃ強風。メインステージ横にあった物販ブースでは、パフォーマーグッズが結構な頻度で吹っ飛んでました。スタッフさんお疲れさまでした。
 さて、この日は皆さまにご迷惑をおかけしました。
 前日のライブで意外に調子が良かったので挑戦したフラフープジャンプを見事に失敗してローラーからツルンとしてしまったわけです。
 多分見てる側としては勢いよくツルンとしたので危ないと感じたと思います。多分自分もはたから見てたらそう思います。
 でも、やってる側としては練習とかで過去何回も似たようなことをしているし、流れに逆らわないできれいにツルっとしているので、演出でわざとやれればなーとか感じていたくらいなので逆に申し訳ないくらいです。
 でも、そういう油断が大ケガにつながるんですよね。しっかりしようと思います。
 さらに健山の後が、前年大けがをしてしまったwitty lookさんだったのがさらに良くない。しかも、ケガしたポイントでっていうのも本当良くない。去年のその瞬間を見た方にとってはちょっとネガティブな感じになってしまったかもしれません。本当に申し訳ありませんでした。


 ライブ総括的な話

 準備片付け込み45分という枠内で、やりたいことをそれなりにまとめられたと思います。去年デザフェス等、全込み30分のイベントに多く出演して鍛えられたからでしょうか。
 ただ、まとめられたのに敢えてオーバーさせてしまうのが終末ライブクオリティ。
 ほんと、皆様に甘えてます。

 新ネタ【暴れん坊将軍】が、この多治見で一気に頭角を現しだしました。最近のお気に入りです。

 魔人とマスオさんがレギュラー。
 カンタ・マスオさんとアナゴ君の小話が準レギュラー。
 タマ・新旧アナゴさんの違い・千の両親(豚)・ムスカとシータの追いかけっこが補欠。

 そんな感じなのですが、暴れん坊将軍は準レギュラー入りするレベルで気に入ってます。 
 どんどん全身で表現してみたシリーズが増えていく。つまり、時間が守れなく(笑)

 そして、衣装をめっちゃ褒めてもらえて嬉しかったです。
 自分が良いと思っているものを褒めてもらえるのって、良いものですね。
 正直言います。衣装には、自信があります(笑)!

 さて、今回のライブ。新ネタもそうですが、少しだけ新セトリを試してみました。ローラーの曲にGIRLS' LEGEND Uを導入してみました。
 ファンファーレからのアップテンポでかっこいい感じがライブ後半にぴったりだと思ったわけなのですが、少々攻めすぎたかなというのが正直な感想。
 多分、あれはこういう大道芸のフェスじゃなくてコミケやニコ超のような、アニメ好きの人が多くいるイベントで盛り上がる系統の楽曲かな。コールのタイミングが分かってないと乗りきれない感じです。
 多分大道芸フェスでは、No brand girlsが最強な気がします。個人的に好きなのはサニソンですが。

 近々セトリ解説のブログとか書いてみたいと思います。

 では、次の更新はモリ芸のちょっとした話です(多分)。



 でわでわ。



同じカテゴリー(パフォ報告)の記事画像
終末ライブ in キンダーパーティー春祭り
終末ライブ 3day(2/3雨)
終末ライブ in デザインフェスタ、ありがとうございました!
終末ライブin東京ミズマチ大道芸コンテスト 一日目
新春ツアーありがとうっていうのと、一人遊び動画配信の話
終末ライブ11月公演 中部地方ミニツアー
同じカテゴリー(パフォ報告)の記事
 終末ライブ in キンダーパーティー春祭り (2024-03-18 12:00)
 終末ライブ 3day(2/3雨) (2024-02-28 16:00)
 終末ライブ in デザインフェスタ、ありがとうございました! (2022-11-24 12:00)
 終末ライブin東京ミズマチ大道芸コンテスト 一日目 (2022-06-11 22:26)
 久しぶりの終末ライブツアーです (2020-09-30 18:00)
 新春ツアーありがとうっていうのと、一人遊び動画配信の話 (2020-01-28 16:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。